トリガーブックス

本から得た気づきを、人生のトリガーに、がモットーの雑記ブログ

「やはり、学問は積み重ね」

「やはり、学問は積み重ね」



筆者は、個別指導学習塾の講師と、社会人家庭教師もしている。


今まで数年に渡り、生徒たちを教えてきて、切に思うのは、
やはりすべての学問は、有機的につながっているということだ。


現代文(国語)を得意にするには、やはり論理的思考を研ぎ澄ます必要がある。


同じ日本語だが、感覚的に答えるのではなく、
「なぜそうなるのか」
と追求していくことが大事で、
この、
「ナゼナゼ問答」
なしに、学力の向上はあり得ない。


理科、社会は暗記科目、とよく言われるが、
歴史の勉強には、地理の知識が必要だし、
化学変化と植物のつくりだって、簡単に切り離せるものではない。


要は、すべての勉強は、最終的には有機的につながっているのだから、
意味の無い勉強など存在しない。


今やっている勉強に飽きてきたら、
「この勉強は、一体、何とつながっているのだろう?」
と考えてみることだ。


例えば、筆者は数年に渡り、ある法律関係の資格を勉強していたが、最終的には、取得には至らなかった。


ただ、その知識は、今、メインでやっている仕事に活きているし、会計の知識などにも応用が効いている。


数年間、頑張って得た知識は、決して腐ることなく、今も活躍してくれている。


12年前に、TOEIC810を取得したが、その努力は今も色褪せることなく、
生徒たちの指導に役立っている。


もう一度、強調するが、
今やっている勉強に、意味や意義を見いだせないのなら、
「これから、この知識は、何の役に立っていくのだろう」
と、前向きに考えてみることだ。


そうすることで、勉強の三日坊主を防ぎやすい。



どんな勉強にも、意味があって、どんな勉強も、最終的には有機的につながっているのだ。


今日からでも、その心がけならできる。



NoriHaru