トリガーブックス

本から得た気づきを、人生のトリガーに、がモットーの雑記ブログ

「健康維持の秘けつ」

「健康維持の秘けつ」 筆者は、年齢的にも、けっこう健康に気をつけている。 30代も半ばなので、そろそろ、健康寿命が気になり始めている。 今現在、筆者は、健康的な食生活の他に、 ●トーカ堂「ホッと青汁」●トーカ堂「黒酢、にんにく、梅」●亜鉛●マルチ…

「やりたいことは、『今』やる」

「やりたいことは、『今』やる」 自分が比較的、そうしてきたから、人にも言えることだが、基本的に、 やりたいと思うことは、「今」やった方が良い。 まず、人生の時間は、有限である。 人間、1人の例外もなく、毎日、死に向かっている。 また、やりたいこ…

「ネクタイはもはや新時代」

「ネクタイはもはや新時代」 ドレスコード101から出ている、ワンタッチネクタイだが、本当にワンタッチで装着できる。 「1秒で装着可能!」とうたっているが、さすがに1秒はムリ(笑) 5秒くらいだろうか。 クールビズがどんどん進む中、こうした商品の登場…

「管理人の自己紹介(2020.10)」

「管理人の自己紹介(2020.10)」 自分のブログ、「トリガーブックス」をぼんやり眺めていて思ったのが、 自己紹介に乏しく、筆者の素性がよくわからない、 ということでした 今さらながら、筆者の2020年10月現在のプロフィールを発表させて頂きます。 栃木…

「宇都宮のaromaroom 柚」

「宇都宮のaromaroom 柚」 宇都宮のインターパークすぐ近くにある、 「aromaroom 柚」 だが、栃木県民に、大変オススメなマッサージサロンである。 いや、県外から来る価値もあるかもしれない 個室サロンとしては、値段も良心的だが、何よりマッサージがうま…

「ワイシャツに投資しよう」

「ワイシャツに投資しよう」 引き続き、洋服の話題。 基本的に、ビジネスパーソンにワイシャツは必需品だが、同時にワイシャツは消耗品でもある。 某有名通販サイトでも、5着で10000円、など、一見するとお得に見えるセールをやっているが、 ワイシャツにこ…

「見た目を整える」

「見た目を整える」 先日の記事でも書いたが、「見てくれ」による、自身の経済活動への影響は大きい。 筆者の持論だが、きちんとした身なりができない人に、きちんとした仕事のできる人は、少ない。 タートルネックが代名詞だった、スティーブ・ジョブズも、…

「お金を使うことすべてを、投資活動と捉える」

「お金を払うことすべてを、投資活動と捉える」 筆者は、人に比べたら、よくお金を使う方だ。 しかし、経験や知識を、人よりお金で買ってきたと思っている。 例えば、生涯で購入してきた、1300冊の本は、ほとんどすべて、新品のものを自腹で買ってきた。 し…

「本に線を引く。引きまくる。」

「本に線を引く。引きまくる。」 物を大切に扱う、マジメな人ほど、本を使い込めないことが多い。 「本を使い込む」とは、大切なところに線を引いたり、付箋をはって情報を記入したり、はたまた、角を折り曲げたりして、自分なりにカスタマイズしてしまうこ…

「もう売り切れ…」

「もう売り切れ…」 なかやまきんに君が、YouTubeやホームページで紹介していた、自身が販売元の、 「ザ・パワースープ」 ですが、さっそくもう、売り切れのようですね… 個人的にかなり興味があっただけに、残念です。。 なんでも、国産野菜ばかりを使ってい…

「筋トレの本格化」

≪筋トレの本格化≫ またまた、ご無沙汰しておりました、NoriHaruです! 結婚に伴い、引っ越しなどで、バタバタしておりました 新居にトレーニングキットを持ち込み、さっそく、トレーニング漬けの毎日であります 私のトレーニングキット ↓↓↓●ゆらころん (楽に…

60日ぶりの更新です…

60日の、更新お休み期間を経て 60日もの間、ご無沙汰しておりました、NoriHaruです この間に、転職はしていませんが、本業がフレックスタイムに代わり、 早朝からお昼までが私の勤務時間となっています 午後は少し眠ってから、読書と英語の勉強と、パソコン…

「ウォーキング健康法」

「ウォーキング健康法」 前回は、筋トレについて述べたが、筋トレとは、一度筋繊維を破壊する行為なので、やり過ぎに注意だし、むしろしない方が良い場合もある。 もちろん個人差はあるものの、私を含め、胃腸の弱い方は、かえって胃腸の働きが過敏になり、…

「筋トレで、メンタルを鍛える」

「筋トレで、メンタルを鍛える」 筋トレがメンタルに良い作用をもたらすのは、もはや言うまでもない。 2020年も、もうすぐ上半期が終わってしまうが、プライベートでは、これといった目標もなく来てしまった。 そして、2020年上半期は、やたらと仕事でメンタ…

「宇都宮の新星焼き鳥屋、ことり」

土曜日は、友人の転職祝いで、2人で飲み会の日であった。 一次会で、新しい焼き鳥屋、「ことり」を案内してくれた。 宇都宮の、二荒山神社のほぼ目の前に位置する。 都会の喧騒の中にあるにも関わらず、店内はかなり落ち着いている。 個室は1室しかないため…

「書籍の費用対効果」

「書籍の費用対効果」 数々の自己啓発書でも、もう語り尽くされている感があるが、 それでもやはり、書籍の費用対効果には、目を見張るものがある。 極めてコストパフォーマンスがよい投資が、本にお金をかけることなのである。 筆者は読書を、一種の「投資…

「天国言葉と地獄言葉」

「天国言葉と地獄言葉」 「天国言葉」と、「地獄言葉」というものをご存知だろうか。 詳しくは、さいとうひとりさんの著作に書かれているので、それらを参照にして頂きたいが、 「天国言葉」とは、プラスの言葉であり、 「ありがとう」 「感謝します」 「素…

「梅雨はやっぱり読書」

「梅雨はやっぱり読書」 本来ならお出かけシーズンだった時期も、外出自粛のまま終わりを告げ、すっかり梅雨入りの天気… こんなときにできることは、やっぱり読書!! 読書の効能については、もう再三このブログで述べてきているから、改めては触れないが、 …

「行動する2%、続ける1%」

「行動する2%、続ける1%」 立派な自己啓発書を読んだり、立派なセミナーを聴いたりして、実際に、その内容通りに、即行動する人は、実は全体の「2%」ほどに過ぎないという。 残りの98%は、 「いつかやろう」 と思っているか、 「ああ、いい内容だった…

「スマホ断ちとはいうものの」

「スマホ断ちとはいうものの」 自己啓発書などでは、1日数時間の「スマホ断ち」、「ネット断ち」を勧めているものも多い。 筆者も、ブログでこうして読書指南をしている身であるし、 1日数時間の 「スマホ断ち」 を試してみたが、どうにもうまくいかない。…

「あってはならない」

将来有望なレスラーが、逝去された。 誹謗中傷、罵詈雑言がひどかったという。 こんなこと、あってはならない。 プロレスというのは、人に夢を与えられる仕事だと思うし、 それが悪役であろうと、あの厳しい舞台で活躍できるのは、間違いなく、スーパースタ…

「淡々と、こなし続ける」

「淡々と、こなし続ける」 物事は、継続することがやはり重要で、短期間で終わってしまっていては、何事も、成果を出すのは難しい。 また、喜怒哀楽にペースが乱されるのも良くない。 そう、「淡々とこなし続ける」ことが、物事には重要なのだ。 一発、ホー…

「メディアに洗脳されないために」

「メディアに、人間が洗脳される」 にわかに信じない人物もいるかもしれないが、これは高確率で、起こり得る事態である。 インターネットの洗脳も、昨今では大きいが、 もっともな「大衆洗脳装置」と言えば、 やはり、「テレビ」であろう。 家にいる時間は、…

「結婚するもしないも、自由だが…」

「結婚するもしないも、自由だが…」 筆者は、もうすぐ結婚する。 そして、嫁さんと出会ったのが、今はやりの、マッチングアプリ。 しかし、筆者の婚活は、長かった。 26歳のときに、なんとなく出会いを求めて、婚活パーティに初参加し、 そこからは、幾度か…

「向上心の無い人物とは、迷わず絶縁する」

「向上心の無い人物とは、迷わず絶縁する」 「精神的に向上心の無い者は、バカだ。」 夏目漱石、「こころ」作中の、あまりに有名なセリフである。 あなたの周りに、こんな悪魔のささやきを呟いてくる人物はいないだろうか。 「そんなこと、やってもムダだよ…

「手を動かし続ける」

「手を動かし続ける」 あの天才数学者、ガウスにして、常に手を動かし続けていたという。 読書に対する姿勢も、基本的に、「読みっぱなし」が一番いけない。 読書メモを欠かさず取ることが、あなたの知識や教養を大幅に増進してくれる。 かつての筆者が、な…

「手書きはがきの極意」

「手書きはがきの極意」 筆者は7~8年前に、手書きはがきに関する書籍を読み漁った時期があった。 それらを総括すると、 「手書きはがきは、このデジタル時代において、大変に人の心を打つものである。 そしてその、手書きはがきの効用は、ビジネスにも十…

「功利主義と利己主義」

「功利主義と利己主義」 筆者は、間違いなく「功利主義者」である。 本は際限無く買うが、功利主義者なので、元を取ろうと必死になって、がっついて読んでいる。 もちろんその、 「がっついて読んでいる」 姿勢が、今の執筆に生かされているのであり、世界…

「神学の基礎知識は、必要不可欠」

「神学の基礎知識は、必要不可欠」 初めに明らかにしておくと、 筆者はキリスト教徒ではないし、キリスト教関連の宗教に属しているワケでもない。 大学は英米文学科を出ているため、キリスト教の基礎知識は、その際に少し勉強したつもりだったが、それでも足…

「読書ノートは必要か?」②

「読書ノートは必要か?」② 読書ノートの必要性については、以前の記事でも触れたが、 これがまた、アクセス好調だったため、皆の知りたがるところと判断し、 第二弾を綴ろうと思う。 その後、筆者も少し進化し、 いわゆる、 「読書中のメモ」 は欠かさなく…